宇城〜天草をドライブ 温泉、海の幸、絶景と歴史

こんにちは!

先日、熊本の宇城から天草まで1日ドライブをしました。
スタートは道の駅うき。朝9時に出発して、天草を目指しました。
九州の西に浮かぶ島々を臨む車旅を記します。

宇城〜天草のドライブ旅を考えている方の参考になったら嬉しいです。

道中では長崎の雲仙岳を眺めることができました。

10:00 温泉でリフレッシュ

まずは温泉に入りすっきり。地域の交流スポットになっているようで、和やかでした。できて3年程の新しい施設でシンプルで洒落ていて綺麗でした。蜂の巣のような特徴的な建物が目印です。

金桁温泉
住所:〒869-3204 熊本県宇城市三角町中村381−2
電話番号:0964-53-0303
Webサイト:https://ukitrip.city.uki.kumamoto.jp/sashiyori/741/
営業時間:10:00〜19:00 火曜・水曜定休

12:30 海の幸を味わう このしろ丼・海老天・ところてん

ドライブをしていると海が見渡せ、島々が遠く流れて行きます。これは海鮮が食べたい!ということで、御食事処大丸さんへ。ちょうど3連休で、こちらも近くの海鮮料理屋もどこも混んでいましたが、運よく待ち時間なしで入れました。駐車場が広く、止めやすかったです。

御食事処大丸
住所:〒869-3207 熊本県宇城市三角町三角浦1403−14
電話番号:0964522529
営業時間:11:00〜20:00 水曜日定休

いただいたのはこのしろ丼と海老天3尾定食、ところてん。

このしろとは、こはだのことだそうです。油が乗っていて、しっとりとして美味しかったです。ご飯は普通か酢飯か選べます。酢飯は濃いめの味でしたが、それが青魚のこのしろに合っていた気がします。

こちらの海老天は人気だそうで、メインメニューのようでした。口コミ通り、エビは太くぷりぷりで、衣もサクッと美味でした。エビ好きなので頻度高く海老天を食べるのですが、ここの海老天はリピートしたいくらいです。自家製の心太が気になり注文したところ、とても美味しかったので、おかわりしました。お土産としても売っていましたよ。新鮮な海の恵みとおもてなしに感謝です。

14:30 絶景カフェで一息

続いて、コーヒーを飲みにカフェへ。眺めの良さそうなカフェを見つけて行ってみました。

Tres.03
住所:〒869-3602 熊本県上天草市大矢野町上7473−151
電話番号:0964-27-5878

予約せずでしたが予約がベターなお店だそうで、運よく入ることができました。好きなお席にどうぞとのことで、テラスに出ると、そこには高台から島々を見下ろす絶景がありました。特にこの日は快晴で、眩しいほどでした。

まずはアイスコーヒーいただきました。大きな保温カップになみなみに入れてくださいます。味は酸味のないすっきりめで美味しかったです。

デザートに栗のタルトも。かわいらしいだけでなく、クリームやソースも含めて、美味でした。甘すぎず、栗のほっくりした甘みを楽しめました。大きな栗が丸ごと1つ味わえました。

こちらはワンちゃん歓迎のようで、また1日1組限定で宿泊も受け付けているそうです。気になる方はぜひお電話してみてください。

17:00 キリシタンの歴史を知る

カフェを後にし、天草西海岸サンセットラインをドライブしました。下田の夕陽駐車場では、たくさんの人が夕陽を眺めていました。夕陽が綺麗すぎて見とれました。

道中で出会った方に天草のおすすめスポットを聞いたところ、夫が歴史好きということで、崎津を教えてくれました。天草にはあちこちに天草四郎の像やイラストを見かけますが、天草一揆で有名ですね。長崎のように貿易と共にキリスト教が伝わったそうです。わたしは歴史には疎いのでググって勉強しました。キリスト教が当時の日本でかなり広まっていたというのは驚きでした。

カトリック崎津教会
住所:〒863-1204 熊本県天草市河浦町崎津539
Webサイト:https://www.kyusanko.co.jp/ryoko/pickup/sakitsu-church/

崎津教会は教徒のための施設とのことで開かれてはおらず中は見られませんでしたが、建物は美しかったです。この地に潜んでいたキリスト教徒を想像して、複雑な気持ちになりました。

崎津教会から5分ほど南に歩いていくと夕焼けが美しいフォトスポットがありました。ここからまっすぐ海の方を見ると、海上マリア像を見つけることができます。少し遠目で小さく見えるのですが、それは神秘的な眺めでした。

ここから、さらに牛深の方へ移動していったのですが、牛深もまたディープな街でした。そちらもまた別の機会にシェアしたいと思います。

それでは👋

関連記事

関連記事が見つかりませんでした。